花、野菜、果樹の育て方と栽培管理方法を初心者のかたにも分かりやすく、ご紹介しています。元気で楽しい園芸生活を目指しています。園芸命♪
タグ:カボチャ
2015-06-29 カボチャの肥料は、控えめにタイミング良くしますカボチャはとても大きくツルを伸ばすので、多くの肥料が必要と思われがちですが、元肥をたくさん入れると「ツルぼけ」し…
2014-05-13 こちらは、もうすぐ収穫時期です病気にも強く、生育旺盛、放っておいても育ち、2ヶ月で収穫できてしまうというカボチャは、意外と家庭菜園初心者の方にも親しみやすい野…
2014-05-12 カボチャ、ダイナミックで良いですね南北アメリカが原産地と言われるカボチャ。現在は中国、インド、ウクライナ、アフリカなどでも栽培されています。ビタミンやカロテン…
2013-06-06 今年初めて作るミニカボチャ、大きく豪華に花が咲きました6月初旬の我が家の野菜たちです。暖かい気候のせいか生長が例年より良いですね。プランターの土も入れ替えたり…
2013-04-05 カボチャはつるを伸ばすので、プランター栽培は無理!と諦めていませんか?品種を選び、つるはあんどん仕立てにすることにより、プランターでもカボチャ栽培ができます。…
2013-04-04 カボチャ、菜園のものはホクホクしていて美味しいですカボチャは連作障害を起こしにくく、病害虫にも比較的強いため、果菜類の中では育てやすい野菜です。甘みが強い「ほ…
〒 メール
今年もニンニクを3種類栽培します。
生のニンニクを食べたら、
もう、美味しくて虜になります!
菜園仲間4人と作った当ブログを、
どうぞ、覗いてみてください♪
↓ ↓ ↓
ニンニク栽培.com