アジサイ 育て方12ヶ月のカテゴリ記事一覧

花、野菜、果樹の育て方と栽培管理方法を初心者のかたにも分かりやすく、ご紹介しています。元気で楽しい園芸生活を目指しています。園芸命♪

■現在の人気記事

スポンサードリンク

カテゴリ:アジサイ 育て方12ヶ月

アジサイ 育て方12ヶ月のカテゴリ記事一覧。花、野菜、果樹の育て方と栽培管理方法を初心者のかたにも分かりやすく、ご紹介しています。元気で楽しい園芸生活を目指しています。園芸命♪
アジサイ育て方12ヶ月 目次|毎月の管理を分かりやすく解説

2021-04-14 アジサイ 育て方12ヶ月
アナベル■アジサイ育て方12ヶ月 目次アジサイを元気に美しく育てよう! ・アジサイの育て方 1月−凍結対策や防寒対策を・アジサイの育て方 2月−休眠から覚めて芽出しの…

記事を読む

アジサイの育て方 3月−下旬には芽が動き出します

2020-02-27 アジサイ 育て方12ヶ月
眠りから覚めて新芽が出てきます春を迎える3月、中旬頃になると、すっかり暖かくなります。しかし、まだまだ寒い日もあります。3月下旬にはアジサイの芽が動き出す楽しい…

記事を読む

アジサイ育て方12ヶ月 目次|毎月の管理を分かりやすく解説

AnaabelleB-8fb4a.jpg
アナベル

■アジサイ育て方12ヶ月 目次

アジサイを元気に美しく育てよう!


・アジサイの育て方 1月−凍結対策や防寒対策を

・アジサイの育て方 2月−休眠から覚めて芽出しの準備中

・アジサイの育て方 3月−下旬には芽が動き出します

・アジサイの育て方 4月−開花にいちばん大切な時期


・アジサイの育て方 5月−開花を見守り水やりに気をつけて

・アジサイの育て方 6月−1.挿し木、とり木、剪定を


・アジサイの育て方 6月−2.開花の梅雨時こそ水やり注意して

・アジサイの育て方 7月−1.花後の剪定と手入れ

・アジサイの育て方 7月−2.日照と水枯れに注意して

・アジサイの育て方 8月−水切れによる枯死葉焼けに注意

・アジサイの育て方 9月−花芽分化前、台風に注意します

・アジサイの育て方 10月−来年の花芽ができる時期です

・アジサイの育て方 11月−落葉し休眠期に入ります

・アジサイの育て方 12月−下旬から寒肥を与えます


■アジサイ関連記事
・アジサイの種をまこう!
・ダンスパーティーの育て方
・ハイドランジアの花後の管理
・アジサイを小さく保つコツ
・アジサイの育て方|毎年咲かせる剪定方法
・アジサイの育て方|鉢植え
・アジサイ 肥料の与え方
・アジサイの種をまこう!
・西洋アジサイ 冬越しのコツ
・アジサイの休眠枝挿し 冬の挿し木方法
・アジサイ 冬の管理と防寒対策
・秋色アジサイ 育て方 種類
・アジサイ剪定、翌年も開花させる方法
・アジサイの鉢植えを地植えにするコツ!
・ツルアジサイの育て方
・アジサイの花の色
・アジサイ育て方12ヶ月 目次|毎月の管理を分かりやすく解説
◎アジサイの挿し木(挿し芽)の方法 画像つき
 タグ

アジサイの育て方 3月−下旬には芽が動き出します

ajisai (1).jpg
眠りから覚めて新芽が出てきます


春を迎える3月、中旬頃になると、すっかり暖かくなります。
しかし、まだまだ寒い日もあります。

3月下旬にはアジサイの芽が動き出す楽しい季節に入ります。
3月のアジサイの育て方をご紹介しましょう。 


» 続きを読む

 タグ
■現在の人気記事


にほんブログ村 花ブログ
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
PVランキング
ブログランキングならblogram

■自己紹介

管理人=片岡 静 〒 メール

white6pen003.jpg 今年もニンニクを3種類栽培します。
生のニンニクを食べたら、
もう、美味しくて虜になります!
菜園仲間4人と作った当ブログを、
どうぞ、覗いてみてください♪
↓  ↓  ↓
ニンニク栽培.com

カテゴリ
最近の記事
リンク集


検索ボックス
 
■現在の人気記事


旅行・地域ランキング
ランキングはこちらをクリック!

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
人気ブログランキング
My Yahoo!に追加 Googleに追加
Yahoo!ブックマークに登録