ユズは花も葉も美しく、実がなると嬉しいです
果樹栽培が近日人気です。
果樹栽培は難しく感じ、世話がたいへんそうに思えますが、
最近の果樹は品種改良され育てやすくなってきました。
◎鉢栽培も人気
果樹のポット栽培、つまり鉢で育てれば、
決められた量の用土とスペースで果樹を育てることができます。
葉を観賞するだけでなく、樹と根をコンパクトに育てて、
花芽をつけさせ、実を収穫することができます。
地植えよりも、早い年月でおいしい果実ができます。
自宅に広い庭がないというかたでも、
省スペースで気軽に始めることができるのですね。
ベランダで果樹栽培なんていかがでしょうか?
近所のブドウ、3階まで這わせていてステキです
まずは果樹栽培を始めるにあたって、
何の種類を育てようかというのは楽しい悩みです。
好みの果実を育てて、美味しくいただけたら最高です。
種類によって育てやすい果樹、育てにくい果樹があるので、
初心者の方でも簡単にも育てやすい果樹をご紹介します。

◎レモン
レモンの木は柑橘類の中でも代表格として、育てやすい人気の果樹です。
鉢植えでも元気に育ちますし、なんといっても丈夫なのが特徴です。
レモンは料理にも菓子作りにも、よく使う果樹ですので、
レモンが樹になっているのを見たりするのも贅沢な気分ですし、
食卓や料理に添えるととても豪華になります。
ユズ、スダチ、キンカンも柑橘系で育てやすい果樹です。
>>レモンの育て方
-4cc04.jpg)
◎オリーブ
オリーブは観賞用としても人気の高い果実です。
光沢のある美しい葉をつけ、樹形も良いのでシンボルツリーにも使われます。
自分の花粉では結実しないので、受粉樹を用意するようにします。
>>オリーブの育て方
.jpg)
◎ブルーベリー
ブルーベリーは春の到来と共に実を結ぶ初夏の味です。
あまり知られていないことですが、ブルーベリーはなんと秋に紅葉もします。
ですから、果実の美味しさだけでなく季節も味わえてします一石二鳥の果実です。
クランベリー、ジューンベリー、ラズベリー、グーズベリー、マルベリーなど、
ベリー類は、いずれも育てやすく、観賞用にも美しいのでお勧めの果樹です。
以上、気軽に育てることのできる果樹を紹介しました。
ブドウ、イチジク、ウメ、アンズ、リンゴも育てやすい果樹です。