
ガーデンシクラメンの寄せ植え
ガーデンシクラメンを鮮やかな配色で15株ほど植え込み、
ロングアイビーを配して動きをだした豪華な寄せ植えです。
鉢は、直径約45cm×高さ20cmで、
プラスティックの鉢を使用していますが約15kgです。
ガーデンシクラメンは、10月から4月くらいまで次々と咲くので、
長期にわたって鑑賞できる寄せ植えとなります。
明るい屋外で管理し、土が乾いたら水をたっぷりあげます。
・サクラソウ科、耐寒性多年草
・花期は11〜4月
・高さ10〜25cm
ガーデンシクラメン(Cyclamen)は、
寒さに強いくたいへん人気のあるミニシクラメンです。
寄せ植えやコンテナ植え用としても活用でき、
秋から冬にかけて苗が出回ります。
花の形、色、模様、大きさなど、さまざまな品種があり、
葉に入っている模様も美しく見ていて飽きない植物です。

白のガーデンシクラメンに紫やワインレッドのパンジーを加えると大人っぽい雰囲気に
◎毎年花をが咲きます
ガーデンシクラメンは、夏も休眠させず、
半日陰の風通しの良いところで栽培管理します。
東京標準なら元気に葉を茂らせてくれます。
温暖地でも、半分以上は夏を超えられるということです。
初秋に涼しくなってから液肥などを与えます。
そうすると、秋に花芽がついてきます。
年末にはまた美しい開花を楽しめます。
■ガーデンシクラメンを画像でご紹介
.jpg)
彩り華やかです、紫もありますね
.jpg)
フリルのある花びらは動きが出て美しいです

斑の入った花も綺麗です
■ガーデンシクラメンの寄せ植えのコツ
1.メインとなるガーデンシクラメンの色を決めて、
ほかの花と同色系でまとめるのがまとまりやすいです。
2.ガーデンシクラメンは長期に開花するので、
クリスマスからお正月用にイメージチェンジできます。
3.ガーデンシクラメンの花たちの中央に背丈のある、
コニファー、モミの木、セキショウなどを植えると、
バランスが良くまとまります。
ガーデンシクラメンは、3ヶ月以上次々に開花しますが、
根鉢はほとんど同じ大きさで広がることはありません。
ですので、クリスマス用に作った寄せ植えに、
葉牡丹やナンテンなどを加えて、
お正月用に楽しむことができます。
ガーデンピックや水引きなどを加えると、
いっそう、雰囲気が出てきますね。

ピンクや赤系統でまとめると可愛らしい寄せ植えになります
■ガーデンシクラメンと相性の良い植物たち
ガーデンシクラメンは、ほとんどの植物と相性が良いです。
屋外や玄関で鑑賞するなら、耐寒性の強い植物、
パンジー類、アリッサム、ノースポール、ハツユキカズラ、
ガーベラ、コニファー、ヒューケラ、シロタエギク、ツタ類などと、
寄せ植えするのが良いででしょう。

パンジーも耐寒性が強く、冬にもよく咲きます

ノースポール、花色は白、イエロー系、2色咲きがあります。

ハツユキカズラは、葉色が美しく人気です

ガーベラ、花径5〜6cmの小輪系が扱い安いです。

コニファー、鮮やかな緑でクリスマスにもぴったりです

ヒューケラ、葉がカラフルで寄せ植えに活躍します
■参考
・ガーデンシクラメンの育て方
・ガーデンシクラメン 花をたくさん咲かせるには?
・冬の寄せ植え|ガーデンシクラメン&ビオラ
・シクラメンの育て方 しおれるときは?
・ガーデンシクラメンの植え替え
・正月の寄せ植えの作り方
・パンジー 寄せ植えのコツ|合わせやすい植物たち
・ガーデンシクラメン 寄せ植えのコツ
・ビオラ 寄せ植えのコツ
・ハボタン 寄せ植えのコツ|合わせやすい植物たち
・クリスマス 寄せ植えのコツ
・チューリップ 寄せ植え
・ガーデンシクラメン 夏越し後は?
*シクラメンのわかりやすい育て方なら↓
>>シクラメンの育て方.net
カテゴリ
タグ