zukki-ni mozaiku.jpg
モザイク病にかかったズッキーニ


mozaiku.jpg
モザイク病が進むとこのように


■野菜の葉に黄色いモザイク模様が出ているのは?

ピーマン、キュウリ、ズッキーニ、ハクサイなどの葉に、
まだらな黄色いモザイク模様が出ていて、
しかも株の色艶が悪く元気がない場合は、
モザイク病の症状が出ている可能性があります。

モザイク病はウイルス病の一種で、
感染すると葉に黄色いモザイク模様が現れ、
枝の節間が詰まり、株全体が萎縮して黄色くなります。
花つきや実止まりが悪くなり、果実の形も変形してしまいます。

モザイク病に感染した株の治療法はないので、
発病した株は引き抜いて、他の株への伝染を防ぐため、
焼却処分をします。

また、発病した株の根からは、土壌中へウイルスが拡散し、
次に植え付けた株に、根の傷口から、
ウイルスが侵入して感染します。

モザイク病が発生した土壌は、しっかりと消毒しましょう。


モザイク病防除方法

モザイク病の多くは、アブラムシが媒介します。

特に梅雨明け後に多発するため、その時期には、
アブラムシを徹底的に防除します。
株周辺の雑草も刈り取り、清潔に保ちましょう。

また、汚染された種子を介して感染したり、
接触や土壌伝染などの可能性もあります。

病気の株を触った手で他の株に触れたり、
病株に使った道具を消毒せずに他の株に使うと、
ウイルスが伝染することがあるので、
十分に注意してください。

最も確実な予防法は、抵抗性品種を栽培することです。