Foxley ThymeA.jpg
フォックスリータイム、葉も花も美しく人気


Foxley Thyme250.jpg
寄せ植えにも合わせやすい


フォックスリータイム(Foxley Thyme)は、
シソ科イブキジャコウソウ属の常緑低木です。

原産地は地中海沿岸で、主にヨーロッパ南部の、
地中海西部の乾燥地に自生しています。

匍匐性植物で、15cmほどの高さで、
這うように枝をを広げ生長します。
鉢植えからグランドカバーにも、重宝します。

5月下旬〜8月下旬の花期には、
花穂を10〜20mmくらい伸ばし、
先に愛らしい丸い小花をつけます。

フォックスリータイムは葉の縁に白い斑が入る品種です。
秋になると葉先が薄い紅みを帯びて美しいです。

Foxley ThymeB.jpg
フォックスリータイムの花色もステキ


フォックスリータイム育て方栽培方法

・苗選び
苗を購入して植えつけます。
できるだけツヤの良い、
がっしりした苗を選びます。

株間20〜30p間隔に定植しましょう。
2年目から本格的に収穫できます。

・用土
鉢植え、プランター植えの場合は、
腐葉土を2〜3割混ぜて水はけを良くします。

庭植え、グランドカバーにする場合、
酸性土壌が苦手なので、
植え付ける2週間前に石灰を混ぜ込みます。

・栽培環境
じょうぶな植物なので日陰でも育ちますが、
日当たりと風通しのよいところのほうが、
葉の色もきれいで花も多くつきます。

耐寒性は強いので冬でも外で栽培できます。
冬に一回枯れても、春には芽吹きます。
霜の降りるときは、ワラなどで防寒します。

・肥料
植え付ける前に土に緩効性肥料を混ぜ込みます。
その後は、液体肥料か固形肥料を施します。

・栽培ポイント
葉が伸び過ぎてきたら収穫しつつ切り戻します。
フォックスリータイムは、高温多湿が苦手です。、
梅雨前に、混んでいる葉を3分の2ほど刈り込みます。

・植え替え
生長が早い植物なので、
容器栽培では、根づまりしやすいです。

鉢底から根が見えてきたら植え替えます。
春か秋に植え替えるのがよいです。

・増やし方
株分けか挿し芽を、春か秋にしましょう。

・利用方法
収穫は、若葉を摘み取ります。
部屋に飾っておくだけで爽やかな香りです。
ハーブティー、サラダ、シチューなどに美味です。

>>フォックスリータイムの苗を見てみる
 カテゴリ