tyu-rippu haru.jpg
チューリップが咲くと春


3月、厳しい寒さもやわらぎ、
鉢花の根や葉も活動し始め、
鉢植え、プランターに、
春の花が咲き始めます。

プリムラ類やポピー、
アネモネ、チューリップなどが、
誇らしく花を咲かせています。


鉢花移動

寒さ除けしていたり、
屋内に取り込んでいる花鉢は、
少しずつ外気に慣らしながら、
日の当たる場所に移動していきます。

花柄はマメに取り除き、
鉢土を乾かし過ぎないように水を与えてください。

部屋のヤシ類、ポインセチアなどは、
窓辺に移動していきましょう。

グロリオサは、じゅうぶんな温度が必要なので、
続けて室内で、栽培しましょう。


yoseue.jpg
寄せ植えも楽しめます


鉢花植え替え

プリムラ類は、3月上旬に、
鉢から、日の当たる場所で地植えにすると、
春を通じて咲いてくれます。

クロッカス、ヒヤシンス、スイセンなどを、
ちょっと凝った鉢に寄せ植えにすると、
とっても見栄えがして綺麗です。

また、コンテナで高さと色合いを考えて、
植え込んで行くのも楽しく、
見た目も、たいへん豪華です。


病害虫注意して

だんだんと病害虫の増える季節です。
肥料の与えすぎ、加湿、枯れ草などが、
温床となります。

早期発見、早期対策・駆除を心がけましょう。