Anemone20coronaria.jpg
アネモネの花ももうすぐ咲き出します


2月、寒さのなかでも、
庭では、春の兆しを感じます。

少し寒い季節ですが、
この時期のマメな手入れが、
花壇を美しく立派に育てます。


■庭・花壇のチェック

長年使っている庭や花壇には、
見直していきたい点がいくつかあります。

見直しする点をご紹介しましょう。


zassou.jpg
雑草を取り除くと思いのままの空間が作れます


1.雑草を取り除く
宿根草の間に生え、生長を妨げます。
宿根草とともに、根を抜いて雑草を取り除いて、植え替えます。
小さな雑草は、三角鎌の側面で削ぎ取ります。

2.木の下枝や混み合う部分を剪定
木が高くなっていたら、下枝を切って、
日が当たりやすいように調節します。

低木の場合は、幹を間引き剪定して、
すかすように剪定しましょう。

3.宿根草の株分け
宿根草が大きくなりすぎてアンバランスな場合、
株分けをして、新しい場所に植え替えます。

このように、庭や花壇をチェックして、
リフレッシュしてあげます。

以下の点にも配慮してみてください。

・足りないと思われる植物の有無
・成長期に入っての全体のバランス
・何色系で、どのようなスタイルでまとめたいか
・季節の花をまんべんなく取り入れていけるか


などです。
このようなことに注意して、庭、花壇作りをすると、
まとまりのある個性的なスペースを、作ることができます。


kadan (2).jpg
花壇の計画を立てて、土づくりをしていきましょう


■庭・花壇の準備と手入れ

3月に春苗の植え付けを予定している場合は、
早めに土作りをしておきます。

花壇の底に腐葉土、堆肥、肥料、石灰などを、
入れて漉き込み、表面をならします。

また育苗中の苗も大きくなってきますので、
2週間に1度くらい液体肥料を与えます。

アネモネ、ラナンキュラス、マーガレットなど、
春苗をいきなり寒い場所に植えると傷みますので、
徐々に寒さに慣らしてから、植え付けてください。


kadan (1).jpg
マーガレットとネモフィラの花壇


■参考
・2月の園芸作業 鉢花 水やりと植え替え
・2月の家庭菜園作業 夏野菜の栽培準備とイチゴの管理
・花壇・寄せ植え・ガーデニング