poponomi.jpg
ポポーの木と実、耐寒性・耐暑製も強い


popo hana.jpg
ポポーの花、庭木としても美しい


ポポー(Pawpaw)は、プリンの木、森のアイスクリーム、
などと呼ばれている人気の果樹です。

ポポーには、脂質の代謝を促進する不飽和脂肪酸、
ビタミンA.C、カリウム、鉄分が多く含まれ、
栄養価が高いダイエット果実として注目されています。

ポポーの葉も美しく庭木としても魅力的です。
春にワインレッドの花を咲かせ秋には黄色に紅葉します。


■ポポーの育て方 栽培方法

ポポーは、品種により1本で結実できますが、
2種類以上混植したほうが確実に結実します。

暑さ寒さに強く、全国で育てられます。
また、目立つ病害虫もないので、
無農薬で育てられます。
1年生苗では、植え付け後、3〜5年で結実します。

・植え付け時期
12月〜3月ごろが植え付けに最も適しています。
芽吹いたポポーを植える場合は、
根を崩さないように、そっと植えてください。

・用土
保水性が高く、肥えたやや粘質気味の土を好みます。

・剪定
9月ごろ徒長した枝を強剪定し、枝を横に這わします。
露地植えのポポーは、枝を低く横に誘引しましょう。
収穫量が上がり、収穫のときも手軽です。
大きくなった木を剪定するのは、12〜1月が良いです。

花芽がついたら、先のほうに葉芽を2つ残して剪定すると、
次の年、葉芽から花芽がつく枝が伸びます。

・摘果
1ヶ所に、多く実がついた場合は、
7月ころ、1枝に1〜2果となるよう摘果をします。

・肥料
12月に有機質肥料を、
春と秋に速効性肥料を与えます。

・病害虫
ほとんど、ありません。

・収穫
収穫後2〜3日追熟すると香りが良く強くなります。
果実の皮が茶色くなっても、
中身は程よく熟していることが多いです。


popo mi2.jpg
ポポーの果実


■ポポーの食べ方

切ってそのまま食べるのが美味。
ジャムにしたり、パイやケーキ、アイスクリーム、
などおいしいです。

>>ポポーの苗を見てみる
 カテゴリ
 タグ