katorisennkou300xx.jpg


蚊! 蒸し暑くなってくると、
人間のほうも害虫、蚊の被害にあって、
ガーデニング、家庭菜園もたいへんですね。

蚊に刺されたくない! けれど……というかたに、
お勧めしたい蚊除け対策、安全で無害な方法をご紹介します。


■蚊除け対策、安全で無害な方法

◎蚊、ボウフラの発生を抑える
蚊は、卵から幼虫のときは水中で育ち、
10日間くらいで成虫になります。
蚊が卵を産む水溜り、側溝、草むらなどをチェックしましょう。

家では、側溝に竹酢液をまいたところ、蚊の被害が8割も減りました。
さらに、雨上がりなどに、卵を産む場所の近くで蚊取り線香を炊くと、
産卵しに来ないので、蚊の数が激減するはずです。

◎蚊取り線香
蚊取り線香で除虫菊「天然ピレスロイド」を使用したものが、
人体に害が少なく人気です。
着色料・香料を使っていないので、お子さまなどにも安心です。

逆に、「ピレスロイド系アレスリン」と成分が記されている蚊取り線香は、農薬の一種です。
携帯防虫器は、ベルトなどに通せる強力な携帯蚊取り線香で、
威力もパワーアップして効き目が強く便利です。
ただし、煙に弱いかたは、苦手かもしれません。

◎虫除けスプレーを使う
虫除けスプレーは、ずいぶん改良されて、
とてもよく効きますし、効く時間も長くなりました。

噴射口を狭くし人間が吸い込む量を減らした、
虫除けスプレーや無農薬、無香料、無添加の、
虫除けスプレーが発売されています。

シトロネラ、ユーカリ、ペパーミントなどのエッセンシャルオイルなど、
自然素材で作られた無香料、無添加の、
赤ちゃんにも安心な虫除けスプレーが販売されています。
商品によって効き目の違いがありますので、表示を見てください。

◎体を衣服で守る
長袖、長ズボン、帽子、軍手、タオルなどで、
できるだけ肌を露出しないようにすると、
半分くらいの蚊は、避けられるといいます。

さらに、蚊は人間の体臭に反応してやってきますので、
酒を飲みすぎないことや、汗をかいたままにしないことも、
心がけると良いですね。

>>蚊 対策グッズを見てみる
 タグ