
テッポウユリ(てっぽうゆり・鉄砲ゆり)のつぼみが、
今年もぷっくりとふくらんできました。
テッポウユリは、地植えがいちばん良く育ちますが、
鉢やコンテナでも、育て方しだいで人間の背丈くらいになり、
毎年豪華に咲いてくれます。
テッポウユリの花言葉は、純潔、偽らない、威厳、無垢などで、
白い花のなかでも強さを感じさせます。
ユリのなかでは、いちばん育てやすい品種でしょう。
こちらのテッポウユリは、今年で6年目です。
病気にはかかりにくく、病害虫もつぼみにつくアブラムシくらいですので、
見つけたら手袋をして、取り除いてあげます。
テッポウユリは、10月ごろが植付け時期です。
テッポウユリを鉢に植え付けるときは、
10号くらいの大きな鉢に3球くらい、
もっと大きい鉢なら5〜6球をまとめて植えると、
ボリュームも出てはっと目を引く豪華な存在になります。
5〜7月は、鉢植え、プランター栽培の場合は、
表土が乾いたらたっぷり水をあげましょう。
芽の出ていない冬でも乾かしすぎに注意するのがコツです。
テッポウユリやユリの仲間たち、
とくにカサブランカの育て方で迷うことは、
下記のページから調べてみてください。
■参考
・鉄砲百合(てっぽうゆり・テッポウユリ)の育て方
・カサブランカ(ゆり・百合)の育て方
・カサブランカの花後の手入れと植え替え
・カサブランカ(ゆり、百合)の球根の植え方
・ユリ(ゆり、百合)の増やし方
・ユリ 育て方 12ヶ月
>>ユリの鉢植え、球根を見てみる