<夏野菜の苗は、いつも阿佐ヶ谷商店街の花屋さんで購入するのですが、
4月末に腰を傷め重い苗たちを持てそうにないので、通信販売の千草園芸さんで,
購入してみました。


konnpouA.jpg
夏野菜の苗が到着。梱包がしっかりされていて、
移動中にダンボールのなかで苗が動かないように仕切りをつけています。


konnpouB.jpg
野菜のポットまで新聞紙でキッチリくるんであり、
新聞紙を持っても移動できるよう配慮されています。たいへんていねいな梱包です。


konpouC.jpg
左から、ゴーヤ(2本で320円)、シシトウ(3本で450円)、
ナス(3本で900円)、スイカ(3本で900円)。
ナスは、ちょっとひょろっとした苗ですが、千両2号ナスというのは、
こんな感じなんでしょうか。


tomatonae300.jpg
ミニトマトの苗は、後送で送られてきました。こちらは随分立派な苗です。
ミニトマトは、3本450円のものを購入したのですが、
1本450円の「華おとめ」が3本入っていました。


「華おとめ」は、ミディトマトのなかで、いちばんの早生タイプで、
開花から収穫までは40〜45日なのだそうです。
夏野菜の苗、通販購入は、後送分の送料は無く、
トマトの苗のおまけ分で、かなり得した気分です。

ミニトマトの苗は、自分で下葉を折ってしまい、
あわててコップで水を吸わせ挿し芽にしました。発根できますように。

>>夏野菜の苗を見てみる
 カテゴリ
 タグ