C)allabout
アイスプラント(プッチーナ)、テレビでも紹介され注目されている野菜です。
メタボ対策に効果絶大と言われている今話題の植物。
アイスプラントは、カロチンやミネラルを豊富に含み、
とっても健康的な野菜!
リンゴ酸やクエン酸、パンテトン酸等も含み、
フランス料理の食材としても有名です。
アイスプラントの肉厚な葉やシャキッとした食感は、
ほどよい塩味がしてなかなか美味な野菜です。
アイスプラントの塩味は、植物自体に含まれるミネラル分で、
カリウムなどを多く含みます。カリウムは、ナトリウム(塩)の排泄に役立つので、塩分を控えているかたにも、安心してお勧めできます。生のサラダ、肉料理のつけあわせに、さらに多くのおいしいレシピがありますのでご紹介していきます。
■アイスプラントの納豆のつまみの作り方
アイスプラントのしゃきしゃき感と、
納豆のネバネバプチプチ感が絶妙です。
酒のつまみのときは、少し濃い目の味付けで。
・材料(1人分)
アイスプラント茎 適量
納豆 小1パック
ごはん 1膳
辛子 適量
醤油 適量
・作り方
1.アイスプラントの茎の部分を、納豆の粒よりやや大きめに刻みます。
アイスプラントの歯ざわりを活かして、大きめに刻むとおいしいです。
2.納豆を容器に移し辛子を入れて混ぜ、刻んだプッチーナを加えます。
あとから醤油をかけて、軽く混ぜて、酒のつまみやご飯にかけていただきます。
*好みで、ネギ、大葉を加えてもおいしいです。
*巻き寿司のネタにも人気でした!
>>アイスプラントの育て方と利用方法はこちらです
>>アイスプラントの苗を見てみる