poinxx300.jpg
C)エアロさん


ポインセチアの株の冬越に成功したら、3〜4月に切り戻し、
今年のクリスマスにも、再び赤く色づかせましょう。

ポインセチアは短日植物なので、
日の当たる時間が12時間以下にならないと、
花が咲かない性質を持っています。

ポインセチアに人工的に短日処理をすれば、
クリスマスに美しい赤色になります。


短日処理スタート時期

短日処理を9月上旬から始めれば、11月下旬には開花します。
クリスマスに間に合うようにするには、
遅くとも10月初旬から短日処理をスタートしましょう。
その場合の開花は12月中旬ごろです。


短日処理方法

短日処理の方法は、9月上旬から最低40日間は、
毎日欠かさず17時〜朝8時まで、
段ボールや黒いビニール袋などをかぶせたり、
押入れに入れたりして、
いっさいの光を遮るようにします。

1日平均14時間くらい光を遮断します。
40〜50日間、毎日続けましょう。
花芽ができてからは、夜明るくしてもだいじょうぶです。


短日処理注意点

外灯はもちろん夜の室内照明の光が当たっても、
短日処理ができませんので、ダメなので、
箱などをすっぽりかぶせたりします。

毎日連続して行わなくてはならず、
途中で忘れたりすると最初からやりなおしですので、
注意してください。

短日処理は、少しめんどうな作業ですが、
成功するととってもきれいで嬉しいです!

>>ポインセチアの育て方と越冬方法はこちらです

>>ポインセチアの苗を見てみる