buro300.jpg


すずなりブロッコリー(茎ブロッコリー)は、
味にくせがなく甘みも良くどんなお料理にも合いますし、
お子様やお年寄りにも好かれる野菜です。

茎ブロッコリーの仲間で長期間に何度も収穫できる品種です。
葉も美味で、茎は食べ応えがあり、花蕾はとくに甘みが強く、
すべてを美味しく食べられます。


suzunari.jpg
すずなりブロッコリー、食べ出があります


■すずなりブロッコリーの育て方

すずなりブロッコリーの育て方も容易です。秋に定植し、
次の年の2月中旬頃〜5月上旬頃まで、
順次3〜5回ほど収穫できます。

すずなりブロッコリーの植え付けは、
標準プランターの場合、2株〜3株、
6号鉢(直径18p)の場合、1株植え付けます。

脇芽からも収穫するので株間を大きくとります。
土はしっかりとした配合の土か培養土を選びます。

すずなりブロッコリー栽培の注意点は、
青虫が付付いたら取り除く程度にして、
薬品の使用を控えたほうが、おいしいです。

蕾ができてきたら、早目に収穫します。
収穫適期は、蕾がふくらむ直前です!
収穫したら、水を少し入れたカップに、
すずなりブロッコリーを立てて冷蔵庫に保管し、
新鮮なうちに食べましょう。


■すずなりブロッコリーの利用方法

サラダ、パスタ、グラタン、ピザ、リゾット、
シチュー、スープ、炒め物などに合います。
ホワイトソースとの相性がとても良いです。

>>ブロッコリーの分かりやすい育て方はこちらです

[ブロッコリー] ブログ村キーワード

>>ブロッコリーの品種と苗を見てみる
 カテゴリ