bana.jpg


バナナの木が、家で育つ姿を見たり、
食べられたら楽しいです!

そしてあの南国の木の下で、
お茶を飲んだり、昼寝ができたら最高です。

バナナの育て方のポイントは、
最低温度を6〜12℃に保つことと、
日当たりが良く、背が高くなっても、
大丈夫な置き場所があることです。

この条件をクリアすれば、
ベランダでも庭でもバナナが育てられます。

バナナは苗木を求めて、育てます。
バナナの育て方は比較的やさしく、
水やりは、春と秋は表土が乾いてからたっぷり与え、
夏場は毎日、冬は乾燥気味に育てます。

用土は排水性に富んだものを用います。
赤玉土6、腐葉土2、ピートモス2くらいが良いでしょう。

バナナは実がなるとその苗は枯れるので、
吸い芽を株分けして増やします。

吸い芽とは、株元から子苗が出てくるので、
ミニバナナの場合吸い芽が20cmくらいのとき、
根をつけて切り取って別の鉢に植え育てます。

バナナの植え替えは、鉢の根が詰まってきたときにします。
5〜9月が適しています。
 カテゴリ
 タグ