造園や引越し、庭の改築などで、
土を捨てたいと思った場合、
迷うのが「土をゴミとして捨てていいのか?」、
捨てるとしたら「不燃ゴミ? 可燃ゴミ?」だと思います。
家庭菜園作りの本では、
「古い土は客土として公園や街路樹の下に、
捨てることは良いことです」と書かれていました。
私は、実際に、古い土を客土として、
近所の割と大きな公園の木のもとにまきましたが、
とっても白い目で見られました。視線が痛かったです(笑)。
それからは、土はリサイクルして、
ずっと使うようにしていました。
しかし土のリサイクルは、土を数年寝かせておくため、
ある程度広さがないとできないと感じます。
今回、管理人は少し狭い庭とベランダの家に引越し、
やはり土の入れ替えのときに土を置くスペースがなく、
土の置き場に困って土の捨て方について、
区の清掃局に電話をしました。
自治体によって土の捨て方や扱いも違うそうです。
◎私の住む地域の規定では、
・基本的に、土はゴミではないので収集しない。
・客土として公園に捨てるのは良くない、
なぜかはわからないけれど良くないです。
・どうしてもゴミとして出すのなら、
不燃ゴミの日に少量ずつ出して欲しい、
さもないとゴミ運搬車が詰まって壊れてしまうので。
という頼りない返事でした。
サントリーでは、土の回収を土36リットルで7720円、
で行っていたようですが、いまはストップ状態。
ホームセンターの園芸コーナーで、
10kg100円くらいで回収をしてくれるところもあるそうです。
自治体によって土の捨て方や扱いも違うので、
管轄の清掃局などに訊くのが、いちばんだと思います。
川や海に捨てるのは、犯罪になる怖れがありますので、
やめておきましょう。

いま、使っているリサイクル材、なかなか有能です。
カテゴリ
タグ