nimu.jpg


熱帯樹木ニーム「虫よけの木」が、注目されていますね。

「ニーム」は主にインド・東南アジアで、
栽培されている薬木(インドセンダン)の名称で、
そのさまざまな効果から、生活の中に取り入れられてきました。

その中でもニームの木の「虫を寄せ付けない忌避効果」が有名です。
そして、肥料、土壌改良剤、病害虫防除、
作物の貯蔵にも威力を発揮するそうです!

現在、ニームは害虫に対して、
「奇跡の木」としてアメリカや欧州をはじめ、
世界各国、日本でもその効果が認められています。

人や哺乳類、農作物には害がなく、
害虫に効果があるといわれています。

調べたところ、スリップス、ハダニ、オンシツコナジラミ、
アブラムシ、ハモグリバエ、カイガラムシ、コナガ、
ハマキムシ、センチュウ、ヨトウムシ、ネキリムシなど、
ニームは200種類以上の害虫に効果があるとのこと。

人や動物に有害な害虫駆除剤をできるだけ使いたくないので、
今年は、ニーム天然虫除け肥料を野菜・果物たちに与えてみました。
ニームの実プレスオイルを30〜50倍に薄めて散布するものです。

多少の害虫の被害はありますが、
ニーム天然虫除け肥料の効果は、あがっています。

ニーム「虫よけの木」、
ニームの樹木だけでも効果があがると評判ですので、
試してみようと思います。

しかし、近所で、大規模な害虫駆除をすると、
我が家に逃げてくるのはしかたがないことですね(笑)。

【数量限定】植えるだけで害虫に効果抜群!ミラクルニーム【虫除け観葉】プレ20周年セール
 タグ