![ニンジン400.bmp](http://suteki2.sakura.ne.jp/sblo_files/flower777/image/A5CBA5F3A5B8A5F3400.bmp)
家庭菜園で育てたニンジンは、
とっても甘くて歯ざわりも良く、
美味しいですね。
うちの子どもたちも、
市販されているものは苦手だったのですが、
家で栽培したのは、「美味しい!」
ってぱくぱく食べます。
子どもたちが手伝ってできた野菜は、
自分で育てたぶんも加わって味が違うのかな?
人気がありますね(笑)。
いままでミニニンジンをメインに育てていましたが、
大型ニンジン「グランプリ」にもトライしようかなと、
思っています。
■タキイ種苗、幅広い用途に向く濃鮮紅色の大型ニンジン「グランプリ」を発売
2008年07月11日19時49分 / 提供:マイライフ手帳@ニュース
今回、新発売の大型ニンジン「グランプリ」は、
黒田五寸系統(長崎県で品種改良された五寸ニンジン。
栽培しやすくて、根色が濃く、食味がよいので、家庭菜園にもピッタリの品種となっている。収穫したものを、家庭の食卓でいろいろな用途に使えるのも魅力だ。