
グラパラリーフとは、食べられるサボテン・多肉植物
ビタミンやミネラルなどが豊富に含まれている今注目の健康食品です。
青りんごのような味とシャキとした歯触りが魅力です。
食品として購入したグラパラリーフでも、
冷凍などして細胞が壊れていなければ、葉挿しすることもできます。
秋〜冬にかけては、苗の販売も少なくなるので、
余ったグラパラリーフを挿してみてもおもしろいかもしれません。
■グラパラリーフ 販売店紹介
◎築地通販 おいしいなショップ
http://item.rakuten.co.jp/oishiina/10003173/
築地通販というだけあり、
商品のラインナップの中心は、鮮魚や野菜、果物などです。
その中にグラパラリーフもあります。
1パックに15枚〜20枚(50g前後)入りが、1パックから購入可能です。
また、20パックセットだと、1パックあたりの購入金額がお得になります。
冷凍以外の商品は、5000円以上の購入で送料が無料になります。
◎新顔野菜で健康SHOP
http://item.rakuten.co.jp/shingao-yasai/10000002/
日本ではまだ珍しい、新顔の野菜を中心に販売しているお店ですが、
現在はグラパラリーフのみの販売となっているようです。
その分、商品販売ページには、
グラパラリーフについて詳しい情報が書いてありいます。
どんな味なのか、どんな栄養素が含まれているのか、
このページを見れば、詳細が分かります。
商品は、125g入り・250g入り・500g入り・
1000g入り・65g×12個入りがあります。
必要に合わせて購入量を選べるので便利です。
すべて送料無料なのも、嬉しいところです。
◎夜の八百屋さん
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yorunoyaoyasan/k250-0502-01-000.html?sc_e=afvc_shp_2327384
八百屋さんというだけあり、
店主が選んだこだわりの野菜が販売されています。
中には少し珍しい果物や野菜も販売されているので、
普通のスーパーや八百屋さんに飽きた方は、覗いてみる価値があります。
グラパラリーフは小パックと大パックがあり、
それぞれ約50gと約250g入っています。
大パックは小パックの5倍の量が入っていて、お値段がお得になります。
まだ食べたことないから試しに食べてみたいという場合は、
50g入りの小パックから始めてみると良いでしょう。
◎ヴェジ・ユーフォリア
http://store.shopping.yahoo.co.jp/vege-euphoria/guraparari-fu.html
野菜や果物を中心に、ハーブや山菜なども扱っているお店です。
ほとんどの野菜に、キャッチコピーがつけられていて、
興味と購買意欲を誘います。
商品写真も美しく、キャッチコピーも楽しいので、
サイト内を見て回るだけでも楽しめます。
「食べるサプリメント、噛むとパリッとフルーティー」という、
キャッチコピーがグラパラリーフにはついています。
キャッチコピーを見れば、
それがどのような野菜やハーブなのかがよく分かります。
1パック約20枚入っています。
◎魁ジェラート 楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/kaigelato/fro08gra/
こちらのお店は、名前の通りアイスとジェラートの専門店です。
一人用の小さいカップの詰め合わせや、
アイスクリームショップで見るようなファミリーサイズまであります。
グラパラリーフも、珍しいヨーグルトアイスとして売られています。
青りんごやスモモのような爽やかな酸味のあるグラパラリーフは、
さっぱりとしたヨーグルトの風味ととてもよく合います。
グラパラリーフを生のまま食べるのに抵抗がある方や、
新しい食べ方を探している方におすすめです。
■参考
・グラパラリーフの栽培方法
・グラパラリーフ 葉挿しの方法
・グラパラリーフのレシピ、おいしい♪
カテゴリ
タグ