
水苔があると栽培分野が広がります
山野草を育てたり、観葉植物や庭木の取り木をしたり、蘭などの栽培、
ハンギングバスケット作りなどに欠かせないのが水苔です。
水苔はその長さによってランク付けされており、
繊維の長さが10cm〜15cmのAA級から、
繊維の長さが35cm以上のLayerまであります。
生の水苔を手に入れることができれば、
生水苔を使って栽培し増やすこともできます。
■水苔販売店紹介
◎ガーデニングどっとコム
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%B4%E3%82%B1/-/sid.194164-st.A
花や野菜の苗などの種類はあまり多くありませんが、
培養土や支柱、その他のありとあらゆるガーデニング資材が揃うお店です。
プランターやトレリスなど、ガーデニング定番商品はもちろんのこと、
温室やビニールハウスに必要な資材や温度調節関係の機材まで取り扱っています。
扱っている水苔の種類も豊富です。
ニュージーランドから大量に取り寄せている、
乾燥水苔は、低圧縮で高品質です。
中でも30cm以上の長さのもののみを集めた、
超最高級水苔は流通量も少ないので注目度は高いです。
国産の水苔も取り扱っていて、三重県産と熊本県産のものがあります。
◎園芸ネットプラス
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%B4%E3%82%B1/-/sid.286706-st.A
花や野菜の種や苗、果樹や花木の苗などから、
ガーデニング資材まで幅広い取扱いがあるお店です。
水苔はニュージーランド産AAA級の乾燥圧縮タイプと、
国産水苔の無圧縮タイプの2種類です。
国産水苔は10g1パックになっており、
1パックか5パックのセットが選べます。
少量でパッキングされているので、
ハンギングのマルチなど、少しだけ使いたい時にとても便利です。
山野草、胡蝶蘭など、水苔が必要な植物も販売されているので、
一緒に購入して栽培にチャレンジすることもできます。
◎四国ガーデン 楽天市場店
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%B4%E3%82%B1/-/sid.284921-st.A
ガーデニングで人気のクレマチスや宿根草の苗から、
珍しい山野草の苗まで揃っています。

生水苔(52cm×38cmトレー入り) 価格 2,660円 (税込 2,872 円) 送料別
水苔はニュージーランド産の乾燥圧縮タイプのものと、
珍しい生水苔の取り扱いがあります。
ニュージーランド産も、AAA級、AAAA級があり、それぞれ3kg単位の販売なので、
大量に水苔を必要とする場合には便利です。
ニュージーランド産には、長さが40cmを超えている最上級品もあり、
こちらは圧縮なしの状態で箱に入っています。
■生水苔販売店紹介

◎苔(コケ、こけ)の販売専門店【モスファーム】
http://www.mossfarm.jp/
◎寒蘭専門店|東洋蘭センター
http://touyouran.com/item_20063/
◎山野草の石田精華園
http://www.ishidaseikaen.com/webshop/products/detail4435.html?PHPSESSID=5c65113adf560293b97e742124c01043
■参考
・水苔の利用方法
カテゴリ
タグ